NOW ON AIR !

番組表
HOME 天気のサカイ目 春を感じるタイミング(前半)

酒井晋一郎

天気のサカイ目

春を感じるタイミング(前半) 2017年03月08日

2月下旬以降、日中の最高気温はあまり上がらず、平年を下回る気温の日が続いています。

週明けになってもこの時期としては低めの気温と予想されており、本格的な春の到来が足踏みしているように感じられますが、「春が来た」と感じられるタイミングって、どのようなものがあるでしょうか。

思い浮かんだものをいくつか挙げてみます。

 

〇2月4日ごろ(立春)

立春のこの日から暦の上では春になります。ただ、最高気温・最低気温ともに最も低いのは1月下旬ごろなので、「春らしさを感じる」というよりは、「寒さのピークは過ぎたころ」くらいの感覚かもしれません。

ちなみに、立春から春分までの間に初めて吹く南よりの強い風のことを「春一番」と呼んでいて、今年は2月17日に「春一番」の発表がありました。

 

〇3月1日

気象庁が定義している春の期間は3月から5月なので、春の始まりの日です。3か月ごとに季節は変わり、夏は6月から8月、秋は9月から11月、冬は12月から1月までの期間とされています。

今年の県立高校の卒業式はこの日でした。

 

〇3月21日ごろ(春分)

春分の日で、昼と夜の時間がほぼ同じになる頃で、ソメイヨシノのつぼみも大きく膨らんで、数輪の花を咲かせている時季です。

学校では春休みを直前に控え、年度最後の授業をしている頃でしょうか。

 

ここまでは日付がほぼ固定されているものですが、次回は日付によらないものを挙げてみますね

 

 

アーカイブス

一覧を見る

Top