NOW ON AIR !
    
	番組表

UMKスーパーニュース:
Reらいふ
  番組TOPに戻る
  Reらいふ
2020年12月10日
冬のごちそう 新富町のレンコン料理(2020年12月09日放送)
今週のReらいふは冬のごちそうをテーマにお送りしています。
今日は新富町特産の冬のごちそう「レンコン」に注目します。

ビタミンCやミネラル、食物繊維が豊富なレンコン。
新富町といえば、この「のびーるレンコン」が有名。

湖水ケ池に自生する希少なレンコンは人気で、こちらの直売所でも行列ができるほどだそうです。
年末はおせちなどのためにお買い求めも多く、近年収穫量が少なく大変希少な商品で、出会えたらラッキーだと思ってもらえればいいと思います。

この貴重なレンコンを使ったレンコン料理の達人が、小牟田あつ子さんです。
夜は小料理屋、昼間は予約制でランチを提供しています。
粘りが強いのと、ホコホコ感ですね。もうお芋みたいです。
いちおしは煮物で、このレンコンの特徴が一番わかるのが「煮物」なんです。
煮物は、新富のレンコン料理では欠かせない存在だそうです。

- 【金丸:試食】
 レンコンの煮物、いただきます。
 醤油のだしと鶏のだしがきいてます。
 食感は、ホクホクしています。

地元でよく食べられているのが、すりおろしたレンコンのお味噌汁。
トロトロしていて、冬だとあったまります。

すりおろすともちもちとした食感がますレンコン。
小麦粉や卵は必要ありません。
すりおろしたレンコンに塩を振り、手でまるめたものを素揚げすると、レンコンボールの出来上がり。
- 【金丸:試食】
 いただきます、もちもち!
 この食感は、やみつきになりそうなおいしさですよ。

長年かけて地元の人に教わりながらやってきました。
ようやく近づいてきました、地元の味に。
1人でも多くの人に食べてもらいたいと思って予約のみですけど、(レンコンフルコース)ランチを行っています。
ぜひ、お越しください。

煮物とお味噌汁は、ランチにも登場します。
旬を味わう冬のごちそう。
自然の恵みに感謝しながらシンプルな料理で素材の良さを味わってみては。
1165
  
  
				番組へのご意見ご感想はこちらから
			
			
		




