NOW ON AIR !
番組表
第621回 令和7年10月
| 期日 | 令和7年10月7日(火) |
|---|---|
| 場所 | テレビ宮崎 第3会議室 |
| 議題 | 「24時間テレビ in MIYAZAKI 」 放送日時:令和7年8月31日(日) 12:00 ~ 12:24(昼の部) 16:54 ~ 17:25(夕方の部) |
議事の概要
-
チャリティーグルメのコーナーで、スタジオで味についての感想があったが、できれば中継現場でも味がどうだったかについてのレポートがあるとよかった。
-
アナウンサーの「ぜひ訪れてください」というコメントに違和感があった。「ぜひお越しください」や「おいでください」が正しい表現なのではと思った。
-
福祉車両のコーナーでは、福祉車両が障害のある方だけでなく、そのご家族にとっても非常に助かるものなのだと改めて認識でき、24時間テレビにふさわしい内容だったのではないかと思った。
-
キッチンカーの中継が全体的に慌ただしい印象だったので、もう少し事前の段取りをしておくべきだと思った。
-
番組で障がい者を取り上げるのであれば、分離教育の是非など、より踏み込んだ番組作りが必要ではないかと思った。
-
障がい者の華やかな姿の裏には、私たちが想像できないような多くの苦労や苦悩があるのだろうと思った。そうした面も伝えることで、表の華やかさがより際立つのではないかと感じた。
-
募金の使い道や寄付先が具体的に示されれば、募金する方もこう使ってほしいという具体的なビジョンが見えて募金できるのではないかと思った。
-
キッチンカーの人参スムージーに至る経緯が少しでも紹介されるとよかった。「チャリティーキッチンカー」と紹介されたものの、「売上の一部を寄付する」という説明が最後に出たため、趣旨が伝わりづらかった。
-
福祉車両について、県内で毎年何台贈られているのか、1台いくらなのかなどが分かると、せめて寄付ぐらいしようかという人も出てくるのではないかと思った。
・・・ などの意見が出されました。