NOW ON AIR !
番組表
コンプライアンス行動指針
目的
- この行動指針は、株式会社テレビ宮崎のすべての役員、社員および放送に携わる外部スタッフが、放送事業者として高い良識を持ち、コンプライアンス経営(法令遵守に限らず、社会の構成員としての企業、企業人として求められる価値観・倫理観をもって行う公正かつ適切な経営をいいます。)を実践するために定めるものです。
社会規範および社内規程の遵守
- 法令をはじめとする社会規範および社内規程などを理解し、遵守します。
- 放送法、放送基準、番組制作ガイドラインを遵守します。
使命と責任の自覚
- 放送の公共的使命や社会的影響力を自覚し、自らの良心と職業意識に基づき視聴者の信頼に応える番組を制作・放送します。
- 放送においては事実を尊重し、情報の正確性を確保するよう努めるとともに、放送内容が事実と異なっていることが明らかになったときは、速やかに訂正します。
- 視聴者の要望、意見や批判に対して謙虚に耳を傾け、誠実に対応します。
社会的責任
- 放送・イベントなどの事業を通じて、社会貢献活動を行います。
- SDGsの取組みを推進します。
人権尊重
- 多様性を尊重し、人種、性別、宗教、国籍、職業、信条などによって差別を行いません。社会的弱者やマイノリティの方などの人権に配慮し、尊重します。
- 放送にかかわるすべての方々の人権を尊重するため、役員や従業員などに対して啓発をするとともに、人権課題への適切な対応を継続的に実行します。
- あらゆるハラスメントを決して行いません。他人を差別し、人権を損なう言動や人格を傷つける言動は、行いません。また、他人がそれをすることも許しません。
- より安全で健康的な職場環境の形成を目指します。事業活動のあらゆる局面で安全を最優先します。報道機関としての使命を達成するための取材活動などに伴う危険については、日常的な安全管理と周到な準備により、危険をできる限り小さくすることに努めます。
取引先などとの関係
- 番組の制作・放送に関わるすべての取引先に対して誠実に対応します。
- 独占禁止法、下請法、フリーランス法および関係法令を遵守し、優越的な関係を利用した不当な取引行為は行いません。
- 反社会的勢力・団体とは関係をもちません。
情報と知的財産権の取扱い
- 取材源を含む機密情報や守秘義務のある情報を除いて、社会が必要としている情報をできるだけわかりやすく積極的に開示します。会社にとって不利な情報も同様に扱います。
- 業務上知り得た機密やプライバシーを漏えいしません。また、取材源は秘匿します。
- 知的財産権の創造に努め、その知的財産を保全し活用する一方、他者の知的財産権を侵害しないよう注意します。
- 個人情報保護法を遵守し、業務上必要な個人情報について適正に収集・管理します。適正な手続きや正当な理由なく、目的外の使用や第三者への漏えいを行いません。
- 業務に関して知り得た未公表の内部情報を利用して、取引先の株式を売買するインサイダー取引など、違法に自己または第三者の利益を図る行為を行いません。
不祥事の防止とその対応
- 権限と職責を明らかにし、業務において重要な事項を決して独断せず、適切に協議した上で行動します。
- 職責に基づいて、常に自らの業務を点検します。また、取締役会、監査協議会が独立した立場で業務を点検できるようにします。点検の結果、問題が明らかになれば、適切に改善します。
- 会社の財産および業務上の権限や地位を私的な目的のために利用しません。
- 業務に関する費用を支出する際には、社内規程に則り、適正かつ誠実に処理します。
- 会社の利益に反して、自己または第三者の利益を図り、会社に損害を与える行為は行いません。
- 法令違反などの不正行為を知ったときは、職制を通じて、または、外部通報もしくは内部通報制度によって速やかに通報します。通報者に対しては、秘密を厳守し、通報を理由とする不利益な取扱いは一切行いません。
- 法令違反などの不正行為が発生したときは、迅速かつ正確な調査により原因究明と再発防止に努めます。また、迅速で的確な情報の公表により説明責任を果たし、不正行為には厳正に対処します。