NOW ON AIR !
番組表
第618回 令和7年6月
期日 | 令和7年6月3日(火) |
---|---|
場所 | テレビ宮崎 第3会議室 |
議題 | UMKドキュメンタリー「復活の冬~日本最南端のスキー場 再開への824日~」 放送日時:令和7年5月31日(土)16:00 ~ 16:55 |
議事の概要
-
1人の従業員の葛藤・奮闘を中心に描かれていたので、他の職員にも焦点を当てると、より深い内容になったのではと感じた。
-
五ヶ瀬ハイランドスキー場は五ヶ瀬町の方々にとって非常に大事な存在になっていることが分かった。
-
被害の大きさや復活の様子をよりわかりやすく伝えるため、ドローンの映像があってもよかったのではないかと思った。
-
度重なる災害を乗り越えた復興の様子や、その背景にある人々の熱い想いなど、多角的に描かれていて飽きさせない内容になっていた。
-
「復活してよかった」という面だけでなく、維持費の負担やスキーヤー・町民の減少といった現実的な課題や不安の声にもきちんと触れている点が非常に良かったと思う。
-
復活は素晴らしいことだと感じたが、来場者数の伸び悩みや維持費の問題などから、今後継続できるのかという不安も残った。
-
映像が美しく、字幕の量も適切で全体的にとても見やすい番組だったが、白い背景と字幕が重なって見にくい場面が時々あったので工夫が必要だと感じた。
-
番組タイトルから「復活の成功物語」を想像したが、実際は復活に至るまでの葛藤や現実的な課題に焦点を当てており、非常に考えさせられる内容だった。
-
災害の現状を改めて見ると、胸が痛むと同時にこうしたドキュメンタリー番組の重要性を強く感じた。
-
困難な現場での長期にわたる密着取材で信頼関係を築いたからこそ、川崎さんや五ヶ瀬町民の本音に迫れたのだと思った。
・・・ などの意見が出されました。