NOW ON AIR !
    
	番組表
第607回 令和6年6月
| 期日 | 令和6年6月4日(火) | 
|---|---|
| 場所 | テレビ宮崎 第3会議室 | 
| 議題 | 「海霧の先に~ヤンキー漁師と母の挑戦~」 | 
議事の概要
- 
瑛斗さんが地元門川で、一人で頑張っている姿を見て応援したいと思った。また、番組を通じて、日本が直面する人手不足問題についても考えさせられた。 
- 
単に漁師が不足している、漁業が大変だということだけではなく、この親子関係の良さに非常に惹かれた良い番組だった。 
- 
お母さんと瑛斗さんが交互にやりとりをしているような回想シーンの作り方が上手で、非常に良かった。 
- 
地域の課題の現状を視聴者と共有するだけではなく、萩市大島の成功事例が紹介されたり、六次産業化に励む姿を描いたりと、視聴者に希望や勇気を与える内容になっていた。 
- 
番組タイトルから母と子の物語を想像していたが、途中から漁業の問題という別の主題が出てきたため、そちらに関心が移り、漁業の未来に対する不安を感じた。 
- 
番組タイトルからどんな壮絶な苦労があって漁師になったのかと思っていたが、意外と苦労が見えなかった。 
- 
倒置法のような作り方に少しモヤっとする部分がいくつかあった。 
- 
家族の個人的な問題と日本の漁業という大きな問題解決の両方を詰め込んでいたため、萩市大島の成功事例が少し唐突に感じられたのでは。 
- 
ローカルのドキュメンタリーとしては県内の成功事例やデータがあるとよかった。 
・・・ などの意見が出されました。
