番組表
第591回 令和5年1月
| 期 日 | 令和5年1月10日(火) | 
|---|---|
| 場 所 | 
 テレビ宮崎 第3会議室  | 
| 議 題 | 
 「土曜なのにぶら金」  | 
議事の概要
- 
MCの南出アナと渕上アナのコンビが、堅苦しくなく緩い感じで親子の様な微笑ましい雰囲気が良かった。他の番組に比べて押し付けがましくなく、本当に2人で散歩をしながらやっている感じが心地よかった。
 - 
ドローンでの空撮映像の高千穂の景色がびっくりするほど良く感動した。撮影カメラマンが素晴らしいと思う。
 - 
緩やかにまるで自分が歩いているような感じの番組で良かった。それほどドラマティックな事をやっているわけではないが、MCの南出アナと渕上アナがちょうど良いコンビで良い番組だと思った。
 - 
桜が咲く駅が心に残る風景という事でしたが、MCの「花見にきて、あの頃は良かったね。と話をするんでしょうね。」というコメントに引いてしまった。
 - 
全体を通してほのぼのとした心が休まるような構成になっていると感心した。このような番組はテレビ全体の中では少ないのでなかなか良い構成の番組だと思った。
 - 
日之影や天岩戸、高千穂などには山並みや川など素晴らしい景色があるので、その風景をもう少し取り入れながら、ぶらぶらされるともっと楽しめたと思う。
 - 
19駅の絵は従来からあった景色なのか想像なのかわからないが、せっかく台風直後に回ったということなのでその時の様子が分かる写真と描かれた絵の違いをだしてもらえれば、台風被害の状況も分かって更に良かったと思う。
 - 
三味線タイガーという方について、これまでも番組で何回か登場されていた方というのは理解できたが突然出てこられて若干ついていけなかった。
 - 
町民の方へのインタビューでMCの聞き方やリズムの様なものによって良い話が引き出されていると感じた。
 
・・・ などの意見が出されました。