番組表
第576回 令和3年9月
| 期 日 | 令和3年9月 | 
|---|---|
| 場 所 | テレビ宮崎会議室 | 
| 議 題 | 「You&Live Smile 」 | 
議事の概要
- 
「Smile特派員」のSDGs推進企画については、SDGs自体が、一般の視聴者の方々には、まだまだ理解されていないのではないかと思うので、まずは身近な行動を事例として、啓蒙していく必要があるのではないか。 
- 
自社のアナウンサーが伝えているので、情報への信頼感があり、なかでも児玉アナは言葉が聞き取りやすく、硬軟どちらもうまく伝えている。また、自ら収集した情報を披露していて、ライブ感もあり、この人の話していることを聞きたいという気持ちにさせられた。 
- 
番組のタイトル「Smile」が非常に前向きで明るいタイトルで良い。コロナの影響が長く続くなか県民が笑顔になれる番組を作る姿勢が表れていると思う。 
- 
全国ネットとは違った宮崎ローカルらしい視点で、かつ、最新の重要ニュースもしっかり伝えられ、大変好感の持てる番組である。 
- 
MC2人がモニターを挟んで両サイドに立った際に、間にアクリル板がなかったが、視聴者の中には気にされる方もいるかのではないかと感じた。 
- 
ジェイミーの英語を字幕にするだけでも嬉しいという視聴者がいるかもしれないと思う。 
- 
新型コロナウイルス関連のニュースで、行政からの要請のみを紹介するのではなく、なぜ施策が上手く機能しなかったのか、事ここに至った原因の分析や今後の重要な対処法をUMK独自で追及した番組が期待される。 
- 
Smile特派員とリモートでつないで然別湖を映像も含めて紹介するコーナーでは、音楽の音量が大きく会話が非常に聞きづらいと感じた。 
- 
Smile特派員報告の然別湖は、自然豊かで美しい湖という事は伝わるでしょうが、これだけでSDGsにどう繋げていくのかというメッセージは、少し工夫する必要があるのではないかと思う。 
・・・ などの意見が出されました。
