NOW ON AIR !
番組表

U-doki:
ゆーどきスタイル
番組TOPに戻る
ゆーどきスタイル
2025年06月23日
梅雨でも可愛く!プロに学ぶメーク崩れ防止&ヘアケア術(2025年06月21日放送)
ジメジメと蒸し暑い時期。気になるのは「メークの崩れ」と「髪のうねり」。
今回は、プロのメークアップアーティスト&美容師の力を借りて、雨の日も気分が上がる美容術をご紹介しました!
メーク崩れを防ぐ鉄壁のベース作り
訪れたのは宮崎市浮城町のメークアップサロン「D・A・I makeup studio」。
串間大輔さんに、崩れにくい夏メークのポイントを伝授してもらいました。
スキンケアは"少量で"仕込む
- 化粧水→美容液→クリームの順に。クリームの量はパール1粒分ほど。
- 肌表面の油分を抑え、必要な保湿力だけ残るようにティッシュオフをする!
ベタつき残しはメーク崩れの原因に。
ベースメイクの3ステップ
- パープルのパールが入った下地に毛穴をカバーするサラサラしたタイプの下地を重ねフラットなすべすべ肌に
■Borica 美容液マスクプライマー 1980円 - ファンデーションは大きめの柔らかいスポンジでムラなく。
- フェイスパウダーは粒子が細かいタイプで柔らかく大きめなブラシを使うことがポイント!
フェイスパウダーは湿気の多い日は多めが◎。さらふわ肌になるのだそう。
ポイントメイクは"血色感"がカギ
顔全体が同じくらいの濃さで色をつけすぎないのがポイント
- アイシャドウは下まぶたにほんのりピンク。
- 「主張しすぎないワントーンメイク」で優しい印象に。
■D・A・I makeup studio
宮崎市浮城町24番地
ヘアケアは"ひと手間"がツヤ髪の秘訣!
続いて訪れたのは宮崎市宮崎駅東の美容室「an-t BRANCHE」。
トップスタイリストのTAKAさんに梅雨の髪トラブルを解決するケア&アレンジ術を紹介していただきました。
家でできる!湿気に負けないケア方法
- シャンプー前のブラッシングで汚れを浮かせる。
- シャンプーはこすらず泡で洗う。ブラシで洗うのもおすすめ。
- トリートメントは、髪の中間から毛先に向かって揉み込み、髪の内部に浸透させる
- ドライヤーの前に洗い流さないトリートメントで湿気が入らないよう水分を封じ込める。
- 頭皮美容液でベタつき&におい対策もOK!
- ヘアオイルで仕上げて完成
簡単一つ結びアレンジで"華やかさUP"
●おすすめは耳の高さでの"定番いい女風"スタイル。
- ヘアアイロンで毛先を軽く巻く
- スタイリング剤(この時期はバームタイプがおすすめ)を、毛先、髪の表面、顔周りになじませる
- 顔の両サイドの髪を残し、耳の高さで一つにまとめる
- 両サイドの髪を中央でクロスさせ巻きつけ、ゴムで結ぶ
サイドの髪をクロスしてまとめるだけで上品な印象に!
■an-t BRANCHE
TEL:0985-89-0006
午前9時~午後6時(木曜は午後7時まで)
定休日:月曜
外出先で活躍!梅雨のヘアケアグッズ
宮崎ロフト(イオンモール宮崎)からセレクトした3点をご紹介!
番組へのご意見ご感想はこちらから