番組表

Reらいふ
2016年01月25日
自宅でも簡単「くん製」を楽しむ(1月22日放送)
意外な食材が登場!
 きょうは自宅でも簡単に楽しめる「燻製」づくりです。
宮崎市に去年11月オープンした「THE SMORKE WORKS」は、県内でも珍しい「燻製」の専門店です。

燻製は食材を煙でいぶして、香りをつけたもので保存にも適しています。
児玉リポーター)
 「燻製と言えば、鶏肉やチーズなどはよく目にしますが、店内には調味料やナッツなど燻製としては珍しい食材がたくさんあります!」

羽田さん)
 「初めてご覧になる方が多いんですが、かなり喜ばれます。燻製なかなかする機会ないと思うけどすごくおいしいですよ♪」

店内には、県産の甘口醤油や厳選されたオリーブオイルをじっくりと燻製にした調味料があり、醤油は豆腐や刺身に、オリーブオイルはパンにつけたりと様々な料理に使えます。
「お醤油の味を引き立たせてくれるいい香りが鼻から抜けます。」
 また、10種類以上の燻製ナッツなど珍しい商品も並び、贈り物にも人気だそうです。
羽田さん)
 「ナッツは美容のために食べてほしい!」
 でも燻製と言えば専用の機械を使って時間をかけて作るイメージ。
 これが、自宅で簡単に楽しめるそうです!

用意するのは 土鍋と網、カセットコンロ。ホームセンターなどで売られている樹木のチップ。さらにアルミホイルとお好きな食材です。
 燻製をつくる際は、火の取り扱いと換気には十分注意しましょう。
羽田さん)
 「土鍋は空だきするとひびが入るので割れることがあるので(燻製)専用にしてください。」
またチーズは溶けるのでアルミホイルを敷きましょう。

まずは土鍋にアルミホイルを敷いて、その上にチップを30グラムほど入れ、弱火でチップを燃やします。
羽田さん)
 「土鍋のふたをして7分ぐらい待つと煙が出てくるので。」
時間がきたら火を止めます。チップの周りが黒くなったぐらいで食材を乗せた網を置き、ふたをしていぶします。

羽田さん)
 「ゆで卵、ウィンナー、かまぼこなんかもすごくおいしい♪」
 家庭でも簡単に、そして楽しく!
 いろんな食材にチャレンジして自分のお気に入りの燻製を見つけてみてください。
■問い合わせ
 宮崎市柳丸町153-1 パティオ柳丸1階
 THE SMORKE WORKS
 TEL:070-5690-1183





