番組表

Reらいふ
2018年12月12日
針葉樹のグラデーションで作る★クリスマスツリー★(2018年12月11日放送)
クリスマスが近づき、あちこちでクリスマスツリーを見かけるようになりました。
 もう飾ったという方も、これからという方も、今年はもうひとつ本物の枝を使って手作りしてみませんか?

訪ねたのは宮崎市のフラワーショップ「スイッチボードフラワーズ」。
 オーナーの比江島拓郎さんです。
 イメージに合わせてすべてオーダーメイド。
 ブーケやスワッグ、アレンジメントなど、どれも世界にひとつの作品です。

今日は様々な針葉樹を使って、グリーンのグラデーションを生かした、クリスマスツリーを作ってみましょう。
 用意するのは数種類の針葉樹と木の実、アレンジメント用の給水スポンジ、うつわ、ナイフそしてワイヤーです。

では給水スポンジを円錐形にカットしていきましょう。
 最初は大胆でいいんですけど、途中からは薄く慎重に。
 できたら 水につけます。
 沈むまで触らずにじっと待ちます。

ではこちらに針葉樹の葉を挿していきます。
 下の方は下から上に挿し込んでいきます。
 上の方は上から下へ。
 ワイヤーをUの字にして挿した葉を固定していきます。
 針葉樹の清々しい香りには、フィトンチッドと呼ばれる殺菌作用があると言われています。

ではこちらに木の実などを付けていきます。
 グルーガンを使えばしっかり付きます。
 私はドライオレンジを飾ってみました。
 思ったより簡単にできますね。香りにも癒やされながらオリジナルでできるってやっぱり嬉しいですね。

自分で好きなオーナメントとか飾りを付けて楽しんでいただければ、素敵なクリスマスを過ごせるんじゃないかなと思います。
 スイッチボードフラワーズでは、ツリーやリースのオーダーメイドのほか、手作りワークショップも随時受け付けています。

年に一度のクリスマス、手作りのツリーで部屋を彩ってみてはいかがでしょうか。





