NOW ON AIR !
    
	番組表
第599回 令和5年10月
| 期 日 | 令和5年10月3日(火) | 
|---|---|
| 場 所 | テレビ宮崎 第3会議室 | 
| 議 題 | 「U-doki」 | 
議事の概要
- 
いろんなジャンルのニュースを構成されていて非常に見応えがある面白い内容だった。 
- 
農業県の宮崎で「豚熱」の話題を最初に持ってきたのは非常に良かった。 
- 
涼麺の食レポも過不足なく聞きやすく、取り寄せ情報もあって満足感があった。 
- 
タイのスタディツアーでは、取材対象者が偏見や当たり前だと思っていたことが実は現地では違っていることに気づいたり、タイの教育問題などいろいろなことを学んで、最後に「なるほどな」と思わせるような感想を述べてくれて、良い企画だと思った。 
- 
「パンパスグラス」と「サルスベリ」のニュースは、すごくほのぼのした話題だなと思ったが、「豚熱」や「共同訓練」の間で出てきたときに「週感ニュース」の中では違和感を持った。 
- 
プレミアム付商品券のところで、応募先の紹介がなかったので、検索ワードだったりQRコードだったりがあれば分かりやすかったと感じた。 
- 
アナウンサーが「死ぬ」という単語を直接発していたことに驚いてしまった。土曜日夕方の放送は子供も見ていることを意識して、配慮した方が良かった。 
- 
宮崎の番組なので、宮崎の自殺対策としてどういうものが行われているのか、悩んでいる子供たちに対してどのような活動をしているのか、一歩踏み込んだところまで知りたかった。 
- 
スタジオの合の手が大きすぎて、雑音みたいに聞こえて、肝心のレポートが聞こえなくなっていた。 
・・・ などの意見が出されました。
