NOW ON AIR !

番組表
HOME 天気のサカイ目 秋雨の季節

酒井晋一郎

天気のサカイ目

秋雨の季節 2020年09月11日

先週から今週月曜日にかけて、台風9号や10号の影響で大雨や暴風となりました。
日曜日に深夜の台風特番への出演を終えて帰宅した際は、給湯器の電源が切れていたので、自宅でも一時的に停電が起こっていたみたいです。

一連の台風が過ぎ去った後は秋晴れの天気、とはならず、秋雨前線の影響で梅雨のようにすっきりしない天気が続いています。

ちなみに、梅雨前線と秋雨前線はどんな違いがあるかというと、

梅雨前線...6~7月に発生して北上
秋雨前線...9~10月に発生して南下

と大まかに違いを挙げることはできますが、性質自体は同じです。
ということは、どちらも大雨をもたらしかねない存在ですね。

宮崎市の平年の降水量を月ごとに振り返ってみるとよく分かるのですが、
最も降水量が多い月が6月で、2番目に多い月が9月です。

200911月別年間降水量(宮崎市).jpgのサムネイル画像
つまり、梅雨・秋雨前線が活発化する6月と9月に降水量が集中するといえます。

ただ、一日で降る日降水量に注目すると、意外なことがわかります。
こちらが宮崎市の歴代ランキングですが、記録した月に注目してください。

気象庁HP
www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=87&block_no=47830&year=&month=13&day=&view=h0

1位:587.2ミリ(1939年10月16日)

2位:490.2ミリ(1886年9月24日)

3位:437.5ミリ(1990年9月29日)

 

など、9月や10月に記録していることが多く、6月はありません。

ちなみに6月の最大降水量は285.6ミリなので、年間通してのランキングに直すと18位。
ベスト10にすら入りません。
6月は雨が降る日は多くても、一度に降る雨の量は極端に多くないということですね。

 

これは、それぞれの季節の大雨のメカニズムに違いがあります。
梅雨の大雨の場合、主に「梅雨前線」が原因となりますが、
秋は「秋雨前線+台風」が原因となり、台風が前線に向かって湿った空気を強く運び込むため、一度に降る雨の量が多くなりがちなんです。

現在は新たな台風の発生はありませんが、先週の台風10号の対策を意識して、
秋雨前線と台風による大雨への備えを続けるようにしてください。

アーカイブス

一覧を見る

Top