NOW ON AIR !
番組表
避難訓練「秋は葉っぱで滑る」小中学校21校で一斉訓練 標高88mへ約12分で避難完了も課題が...
2025年10月11日
宮崎県日南市の全小中学校21校で大津波を想定した防災訓練が一斉に行われた。
【動画】「避難路の足元が悪いので危険」日南市の小中学校で一斉防災訓練
日南市、全校で一斉防災訓練
地震と大津波の発生を想定した防災訓練は、午後2時に最大震度7の地震が発生し大津波警報が発表されたという想定。
標高88mへ、12分で避難完了
このうち、海岸沿いに位置する油津中学校では、全校生徒112人に「事前に知らせない形で」訓練が行われた。
緊急放送を合図に、生徒たちはまず机の下に入って身の安全を確保した。
その後、大津波警報の発表を想定し、学校近くにある標高88メートルの「津の峯」を目指して避難を開始。
約12分で全員の避難が完了した。
訓練で見えた課題と学び
生徒:
思った以上に秋だから、落ちている葉っぱが多くて滑りやすかった。
生徒:
家でもしっかりと準備をしていつでも避難できるようにしていこうと思いました。
先生:
避難する道、足元が非常に悪いので、整備しないといざという時に危険かなと感じた。
油津中学校は、今回の訓練で明らかになった改善点を確認し、今後もどこにいても自分の命を守れるよう訓練を続けていくとしている。
もっと読む
00:00
01:50
03:00