番組表
電気代高騰で「省エネ家電」が人気! 家電量販店スタッフおすすめの 「冷却プレート付きハンディファン」「熱中症計」などで夏を乗り切ろう!
2025年07月01日
梅雨の最中だが、じわじわと気温が上がり、蒸し暑くなってきた。宮崎市の家電量販店では、エアコンや扇風機を購入する人が増えているという。家電量販店スタッフにオススメ商品をきいた。
取材したのは、宮崎市の家電量販店「エディオン宮崎本店」。
注目は省エネ家電
買い物客:
一度つけた時に臭いが気になって、稼働音とかも気になってきたので調べてみたら、もう10年ぐらい経ってると思って。今週の暑さが背中を押した。暑い!
エディオン宮崎本店 吉田圭二さん:
エアコンつけ始めのお客様が非常に多いので、故障しているとか、必要な時に使えないという状態になって、ご来店というお客様が多い。
エアコン購入の際のおすすめポイントは「節電機能」だそうだ。
エディオン宮崎本店 吉田圭二さん:
24時間つけられるお客様は多くなっている。今は電気代が高騰しているので、省エネ家電はお客様も注目している。
こちらのエアコン「うるさらX(31万9800円)」は自動節電機能が搭載されていて、電力を抑えて温度や湿度をコントロールしてくれる。
手放せないハンディファン
続いては、いまや様々な種類があるハンディファン。おすすめは...。
エディオン宮崎本店 吉田圭二さん:
ハンディ扇風機「ターボハンディファン(4048円)」。冷たい。ヒンヤリ。
こちらのハンディファンには冷却プレートが搭載されていて、肌にあてればひんやりリフレッシュができる。
児玉泰一郎アナウンサー:
外でスポーツをしていて熱中症気味の方がいたら、首や脇にあててあげたら良い。ひんやりしていて気持ちいい。このファンのファンになった。
冷える家電は他にも...
児玉泰一郎アナウンサー:
では、ここで問題。この家電製品は何を作るためのアイテムでしょうか?
エディオン宮崎本店 吉田圭二さん:
ヒントは、子供が好きなものが作れる。
正解は、かき氷!
作り方は簡単。氷を入れてボタンを押すだけ。スティックタイプのかき氷機で氷の粗さも調整が可能。「電動とろ雪スティックかき氷器(5480円)」
児玉泰一郎アナウンサー:
おいしい。口当たりが優しい。
エディオン宮崎本店 吉田圭二さん:
簡単に使っていただける。お子様でも使える。
命を守る家電「熱中症計」
熱中症対策におすすめのアイテムもあった。
児玉泰一郎アナウンサー:
アラームが鳴って熱中症の警戒度を教えてくれる。
ぶら下げることができるので、屋外での作業の時など、熱中症の予防に役立つ。
まだまだ続く宮崎の夏。家電を使って快適に乗り切りたい。