番組表
原料から製造まですべての工程を地元・日南にこだわったクラフト焼酎「日南ROOTS」
2025年11月24日 18時20分
宮崎県日南市にある老舗酒蔵が地域にこだわり抜いたオール日南産のクラフト焼酎を造りました。
そこには造り手の思いが詰まっていました。
宮崎県日南市の櫻乃峰酒造が製造し、11月11日から販売が始まったクラフト焼酎「日南ROOTS」。
日南の風土を多くの人に感じてもらいたいと原料選びから製造まで全ての工程を地元日南にこだわりました。
(櫻乃峰酒造全体統括責任者 竹ノ内裕希さん)
「日南市は宮崎県で一番焼酎蔵の多い地域です。日南の焼酎文化を宮崎県または全国の方に知っていただきたい、味わっていただきたいという思いで今回クラフト焼酎日南ROOTSを造りました」
焼酎の主原料となるさつまいもや米はすべて日南産。
さつまいもは、樹齢100年余りの飫肥杉で作られた甑で蒸すなど去年10月から仕込みを始め、1年がかりでオール日南のクラフト焼酎が完成しました。
(櫻乃峰酒造杜氏 福岡哲朗さん)
「濃厚な幅があるようなタイプの焼酎ができたと思っています。特にこだわったお米(コシヒカリ)を使っているので横の甘味とかふくらみとかすごく立派なものができていると思います。見て触って音で聞いて、赤子を育てるかのようにして特に気をつけてやらせてもらいました」
そしてラベルのデザインは日南高校書道部の生徒たちに考えてもらい、川原田真子さんの書が採用されました。
(日南高校書道部 川原田真子さん)
「日南の人々の優しさとか温かさとか人々のつながりが表現したら丸っぽくなるかなと思ったので丸っぽくしました。(採用されて)はじめはびっくりしたんですけど、地域貢献ができたのでうれしかったです」
(みんなで)
「日南高校書道部みんなでがんばりました!」
(櫻乃峰酒造杜氏 福岡哲朗さん)
「すごいですよね、ほんとうちの焼酎に合わせた形で書いていただいて、将来嫁がれるときでも持って行って私の字だよって言ってもらえると中身も負けていませんので」
(櫻乃峰酒造全体統括責任者 竹ノ内裕希さん)
「日南の焼酎文化を広めていくために、ひとりひとりのお客様に愛される焼酎として(今後も)クラフト焼酎を造っていきたいと思います」
オール日南で造られたクラフト焼酎「日南ROOTS」は、1600本の限定販売。
【2400円(税込)25度720ml】
ホームページの販売サイトや日南市内の酒販店などで購入することができます。











