NOW ON AIR !

番組表
HOME ニュース

宮崎県内の「おせち」事情 宮崎牛や日南キャビアなど『県産食材にこだわるおせち』や『1人前のおせち』も

2025年11月18日 18時20分

「おせち」についてお伝えします。

こちらは、「ベルメゾン」を手がける通販大手・千趣会が全国の会員に対して行ったおせちに関するアンケートの結果です。
おせちの購入手段は、「ネットショップ」が5割近くとなっています。

そうした中、県産食材にこだわったり、消費者のニーズに合わせた多様なおせちの展開で差別化を図る県内の店舗もあります。

おせち事情を取材しました。

宮崎市の平和台公園にあるオーガニックレストランsizenです。
ここでは、県産の野菜や肉などを使った料理がビュッフェ形式で提供されています。

20年前から正月に合わせて予約販売しているおせちオードブルは、県産の食材と手作りにこだわっています。

(オーガニックレストランsizen 石川泰徳代表取締役)
「お客様のこういったものを入れてほしいとかそういったニーズを汲み取りながら、できる範囲で改善しながら年々アップグレードしております」

メニューは、宮崎牛のローストビーフをはじめ、北浦どれの自家製からすみに須木栗の栗きんとんなど20種類以上。
日南キャビアは一瓶まるごと入っています。

保存料を使用していないメニューは、作り置きができないため、提供の前日には従業員総出で徹夜で作業します。

(従業員は)
「(お客さんの)家族の笑顔を想像しながら(作業を)やるとすごい楽しくて、その想像力だけでモチベーションが上がっているので」

こうして完成するおせちは、3人前で2万9800円。
物価高の影響で、価格は毎年上昇していて、今年は去年より1000円値上げしましたが、ここ5年間の需要は変わっていないということです。

(オーガニックレストランsizen 石川泰徳代表取締役)
「冷凍のおせちも多くなっているなかで、手作りにこだわりながら、しかも宮崎の恵みをふんだんに盛り込みながらというのはなかなか存在しないので、そういったのを続けていきたいなと思います」

一方で、家族の人数に応じたおせちの注文が可能なことを強みにしている店舗も。

(江川琴実記者)
「お店に入ると、すぐにこのようにおせちのコーナーが設けられていて、予約を受け付けています」

コープみやざきでは、今年おせちとオードブル合わせて10種類を予約販売していて、5人前で価格は1万5120円から2万4840円となってます。

(購入した人は)
「お手頃価格で毎年頼んでます。ちょこちょこしたものは作るけど、メインはどんと買ったほうがいいかなと思って頼んでます」

中でも、今年予約が多いのが1人前のおせちです。

(コープみやざき商品本部仕入開発部 石川裕さん)
「(去年と比べて)量目の少ないおせちやオードブルが今年は人気になっている状況です。昨今の物価高騰とかで必要な量だけでいいという方も多いのではと思います」

1人前のおせちの価格は9720円。
去年より200円値上げしたということですが、それでも1万円以内で手軽に食べられることが購入につながっていると見ています。

(コープみやざき商品本部仕入開発部 石川裕さん)
「組合員さんも入った『おせち委員会』というのをしていまして、その中でメニューを選んでいます。(今後も)組合員さんが必要とする商品を提供していきたいと思っています」

Top