NOW ON AIR !

番組表
HOME ニュース

災害時の業務の迅速な再開へ 県庁でBCP(業務継続計画)訓練 

2025年09月01日 18時20分

9月1日は防災の日です。
県庁では、大規模災害が発生した際に、通常業務をいち早く再開するための訓練が行われました。

県は、大規模災害発生時などに、通常業務をいち早く再開させて県庁の機能を維持するため、BCP=業務継続計画を策定しています。

BCPには、すべての業務を停止する県庁非常時体制に移行した場合、ただちに緊急避難してきた県民の対応や職員の安否確認をすること、業務再開に向けて3日ほどで庁舎や設備の修理をすることなどが定められています。

訓練は、南海トラフ地震が発生した想定で、BCP推進会議の事務局を立ち上げ、全ての県職員4425人の安否確認や、庁舎の被災状況の把握を行いました。

(県危機管理課 堀内大悟 副主幹)
「県庁の業務がいかに円滑に進んでいくのかをこの訓練を通して向上させていきたい」
「合わせて、「防災の日」ということで、県内企業もこれを契機にBCPにしっかりと取り組んでいただきたい」

県は、県内企業向けにBCP策定についての相談の受け付けなどを行っています。

Top