NOW ON AIR !
番組表
いじめの未然防止へ 学校の取り組みを発表 宮崎県いじめ問題子供サミット
2025年08月19日 18時15分
いじめを防ぐための各学校の取り組みを発表するサミットが、宮崎県庁で開かれました。
サミットには、いじめの未然防止に関する推進校に指定されている宮崎市と日南市の7校から児童生徒15人が参加。各学校で行われている挨拶運動などの取り組みを発表しました。
(清武中学校)
「清武中学校あいさつモデル、相手の目を見て・聞こえる声でラ音のあいさつです」
「この活動は学年の垣根を越えた人間関係づくりのきっかけになっていると強く感じました」
(清武小学校)
「いじめられた人の心にはたくさんの矢が突き刺さっていて、抜いても痕は一生残ります。清武小学校は誰にもいじめの矢を出さないように、みんなでいじめ防止に取り組んでいきます」
宮崎県によりますと、県内の公立学校の2023年度のいじめ認知件数は8876件。
1000人あたりのいじめの認知件数は83.2件で、全国平均より高くなっています。
サミットは多くの県民にいじめ問題について考えてもらおうと、今年から県内3つの会場に分かれて開かれていて、20日は小林市と門川町で発表が行われます。