NOW ON AIR !

番組表
HOME ニュース

2025年07月08日 18時20分

JR日南線の運行状況が分かる 佐土原高校とJR九州が共同でアプリを開発

(オカファーエニス豪アナウンサー)
「佐土原高校の生徒たちが、自分たちが通学で使うJR日南線の問題解決に取り組みます。」

宮崎市の佐土原高校では、3年生9人が、JR九州と共同で列車運行アプリ「JRにちナビ」を開発しています。

このアプリは、GPSを利用して日南線の列車が、今、どこを走っているかを利用者に地図で表示、これまで文字でしか確認できなかった遅延情報などの運行状況がより分かりやすくなります。

(佐土原高校 情報技術科3年 竹内強太さん)
「アプリの目的でもある遅延が(既存の表示は)わかりにくい。高校とJRが連携したというのを意識して、ただ利用するだけでなくこうした背景も考えてほしい」

(佐土原高校 産業デザイン科3年 駒田芙侑香さん)
「やっぱり宮崎らしい温かい配色と人のにぎやかさをイメージして作った」

(JR九州宮崎支社 吉村一喜支社長)
「こんな機能ほしいなというものをいっぱい盛り込んでいただいて、そのうえで他の高校生にもいろいろ意見を聞きながら、もっと高校生が乗りやすい日南線にしていきたい」

このアプリは今年度中の完成・運用を目指しているということです。

7月8日(火)

7月7日(月)

7月4日(金)

7月3日(木)

7月2日(水)

Top