番組表

2025年05月27日 18時43分
熱戦!県高校総体 インターハイ出場めざしバレーボール男女決勝戦
熱戦が続く県高校総体、27日はバレーボールの男女決勝が行われ、インターハイへの切符をかけた熱い戦いが繰り広げられました。
(福盛リポーター)
「女子決勝は今年1月に行われた春高バレーメンバーが13人残る日南学園と、大会連覇を目指す都城商業の顔合わせです。インターハイへの切符を手にするのはどちらでしょうか。」
第1セット序盤は、両チーム拾ってつなぐバレーを展開。
都城商業が岩松琴音のブロックで得点すると、日南学園も久保田のフェイントで対抗します。
中盤からリズムを掴んだのは日南学園。
エース・黒仁田や永野などが多彩な攻撃を決めリードを広げます。
一方、都城商業はエース・岩松琴音が強烈なアタック。
妹・岩松楓のアタックなどで粘りを見せますが、最後は日南学園のブロックが決まり、第1セットは25対19で日南学園が奪います。
第2セットに入ると、都城商業が本来のバレーを取り戻します。
ダブルエースの岩松姉妹にボールを集め、中盤までリードを奪います。
しかし、日南学園はエース・黒仁田のアタック、永野のブロックアウトを誘うアタックで同点に追いつきます。
これで勢いに乗った日南学園は、一気に突き放し、このセットも25対21で奪います。
第3セットは、両チーム一進一退の攻防が続きます。
都城商業・高野瀬がアタック決めれば、日南学園・永野も負けじとポイントを重ねます。
このセットも抜け出したのは日南学園でした。
最後は、加藤のアタックが決まり試合終了!経験豊富なメンバーが揃う日南学園が、都城商業をセットカウント3対0で破り優勝、インターハイ初出場を決めました。
(日南学園 渡辺杏美キャプテン)
「頭を使って相手の嫌なところ攻められたので良かったと思います。インターハイの目標がベスト8なので、まず1勝して全国でも通用するバレーが出来るようにこれから練習します」
また男子決勝は、王者・都城工業と2年ぶりの優勝を目指す日南振徳の対戦。
都城工業がセットカウント2対1とリードして迎えた第4セット、都城工業は外山の速攻、木佐貫のサービスエースでリードを奪います。
最後は木佐貫がサービスエースを決めゲームセット、2年連続37回目のインターハイ出場を決めました。
(都城工業 畑中凛太郎キャプテン)
「インターハイでは3セットしっかり集中して、全員でバレーしてコンビバレーで勝ちます」