NOW ON AIR !

番組表
HOME ニュース

2025年05月27日 18時50分

「民間プールで水泳の授業」老朽化で改装費や維持管理費重く…宮崎市の小学校でモデル事業

宮崎市の小学校では、27日から水泳の授業が始まりました。
授業が行われたのは学校ではなく民間のプールです。

宮崎市のスポーツクラブで水泳の授業を受けたのは、古城小学校の3年生と4年生です。

宮崎市がモデル事業として昨年度から行っている民間プールを活用した水泳の授業。
今年度は古城小学校を含む市内の6校が参加します。

その背景には「学校のプールの老朽化」があります。
宮崎市によりますと、老朽化したプールを改装するのに3000万円以上かかるほか、毎年維持管理費もかかるため、民間プールを利用した方がコストを抑えるメリットがあります。

泳ぎを指導するのはプロのインストラクターで、子供たちの泳力向上にもつながります。

(4年生)
「(インストラクターの)先生たちが、自分がうまく泳げないときに手助けをしてくれるからうれしい」

(4年生)
「(学校のプールと比べて)とても広いし泳ぎやすい」

宮崎市では、今年度、民間プールなどで水泳の授業を実施する6校については、来年度以降も継続していくことにしています。

5月28日(水)

5月27日(火)

5月26日(月)

5月23日(金)

5月22日(木)

Top