NOW ON AIR !

番組表
HOME ニュース

2025年05月12日 16時00分

江戸時代の商家などが残る「伝統的建造物群保存地区」の日向市・美々津で中学生がスケッチ大会

国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれている宮崎県日向市美々津町でスケッチ大会が行われ、地元の中学生が風情ある町並みを描きました。

日向市立美々津中学校では、美々津の町並みの美しさを再発見し、郷土愛を育もうと、毎年、スケッチ大会を行っていて、5月12日は全校生徒61人が参加しました。

美々津は、かつて大阪などとの取引で栄えた港町です。そのため江戸時代末期から昭和初期にかけて建てられた商家が多く残っていて、1986年には国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれています。

生徒たちは京都や大阪の建築様式を取り入れた風情のある建物を思い思いに描いていました。

(男子生徒)
「木が沢山使われている家だから伝統的な家だと思いました。歴史を学べる場所だと思います」

(女子生徒)
「昔の雰囲気が残っている町並みだと思いました。歴史を残してほしいと思います」

生徒たちが描いた中で優秀な作品は、6月以降、日向市歴史民俗資料館で展示される予定です。

5月9日(金)

5月8日(木)

5月7日(水)

5月5日(月)

Top