NOW ON AIR !
番組表
写真展 植田正治 - 写真することがとても楽しい
会期
2025年10月25日(土)~ 12月7日(日)
休館日:月曜日
※11月3日(月・祝)、11月24日(月・振)は開館
※11月4日(火)、11月25日(火)は休館
開館時間
9:00 ~ 17:00(入館は16:30まで)
※11月の金曜日は20:00まで開館(入館は19:30まで)
会場
都城市立美術館
宮崎県都城市姫城町7-18【MAP】
https://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/site/artmuseum/
主催
都城市立美術館特別展実行委員会(都城市立美術館・UMKテレビ宮崎)
共催
宮崎日日新聞社・南日本新聞社
特別協賛
霧島酒造株式会社
協賛
南日本酪農協同株式会社
協力
植田正治事務所
後援
宮崎県・鳥取県・一般社団法人都城芸術文化協会・一般社団法人都城観光協会・一般社団法人二科会写真部・NHK宮崎放送局・KTS鹿児島テレビ・BTV株式会社
観覧料
一般 1,000円(800円) 高大生 500円(300円) 中学生以下無料
フリーパス 1,300円 ペアチケット(前売りのみ)1,300円
( )内は、割引料金
※前売り・20名以上の団体・65歳以上・市民文化施設からの回遊・夜間割引など
※前売券の販売は10月24日(金)まで
- 障がい者手帳またはアプリ等をお持ちの方とその介護者の方は無料
- 文化の日(11月3日)にご来館された方は全員無料
- 家庭の日(11月16日)は高校生以下同伴のご家族連れ無料
- フリーパスは、記名された本人1名に限り、会期中何度でもご入場いただけます。
- 「うえだ」さんは会期中いつでも観覧無料
※「うえた」さんも可。お名前が確認できるものをご提示ください。
関連イベント
- 孫が語る開催記念ギャラリーツアー
日時:10月25日(土)10:00 ~ 11:00
講師:増谷寛(植田正治事務所代表)
会場:都城市立美術館 展示室
料金:無料 ※ただし入場にはチケットが必要 - スペシャル対談 飯沢耕太郎(写真評論家)× 増谷寛 ※要申込
日時:11月9日(日)13:30 ~ 15:30
会場:都城市中央公民館 大会議室
料金:無料
定員:50名程度
※お申込は特設サイトから - ワークショップ「箱カメラをつくってみよう」 ※要申込
日時:11月15日(土) 9:30 ~ 12:00 / 14:00 ~ 16:30
講師:横山宏有(宮崎大学工学部 助教)
会場:都城市中央公民館 美術室
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
料金:1,000円(材料費)
定員:各回10名程度(応募者多数の場合は抽選)
※お申込は特設サイトから 申込締切:10月31日(金) - 担当学芸員によるギャラリートーク(作品解説)
日時:11月1日(土)14:00 ~、11月7日(金)18:00 ~、11月21日(金)18:00 ~、11月30日(日)14:00 ~
※各回 1時間程度
会場:都城市立美術館 展示室
料金:無料 ※ただし入場にはチケットが必要 - 美術館前カフェ「喫茶 motto」(主催:本自然食品店)
美術館前の大きな楠の下で、素材にこだわった珈琲をお楽しみいただけます。
※出店スケジュールはInstagram(都城市立美術館)でご確認ください。