NOW ON AIR !
番組表
約1200人が練り歩く 宮崎の秋を彩る「神武さま」
2025年11月01日 17時43分
宮崎の秋を彩る宮崎神宮大祭「神武さま」が11月1日から始まりました。
「神武さま」は、100年以上前の明治42年ごろに現在の隊列を組む形式で行われるようになったと言われています。
1日は、稚児行列やお神輿から成る御神幸行列と神武天皇の東征を再現した「おきよ丸」などから成る神賑行列に合わせておよそ1200人が参加し、宮崎神宮から瀬頭御旅所までをおよそ3時間かけて練り歩きました。
祭りに華を添えるのは、新婚夫婦が鵜戸神宮をお参りする風習に倣ったミスシャンシャン馬です。
沿道には多くの人が訪れ、声援を送ったり写真を撮ったりしていました。
(見物客)
「子供に見せたいなと思って初めて来ました。華やかでいいなと思いました。」
「神武さま」は2日も行われ、一行は瀬頭御旅所を午後1時に出発し、宮崎神宮に戻ります。











