ハード系パンとストイック女性店主に出会う、青島の小さなパン屋「ao」

ハード系パンとストイック女性店主に出会う、青島の小さなパン屋「ao」

こんにちは!nahomaxです。
今回紹介するお店は、私の高校時代の先輩のお店「ao」。当時からストイックだった先輩がつくる、パンへの愛情もハンパないパン屋の紹介です!

青島の裏路地にある、穏やかな時間が流れるパン屋「ao」

他県ナンバーや、屋根にサーフボードを載せた車が多く走る県道377号線。外国人や観光客が歩くこの道より、1本裏の線路沿いにあるパン屋さんです。パンの形をしたかわいい看板と南国ならではの植物たちに囲まれたお店です。

(ドアの前のお知らせをよく読んで)

「ao」はパン製造から接客まで、店主1人で営業。店内ではゆっくりとした穏やかな時間が流れています。時間がなくても決して慌てず焦らず入店することをオススメします。

約12種類のこだわりパンがお出迎え

パンは約12種類。決して種類は多くありませんが、迷った結果、全種類取ってた!ってこともよくあります。この日は「ぶどう酵母」を使ったハード系パンが、メインで陳列されていました。酵母は自家製で、季節などによって酵母やパンの種類も変わりますよ。

私がイートインで選んだパンは「古代小麦ルヴァン種自家製粒餡バターフランス」(260円)と「古代小麦ルヴァン種のマルゲリータ」(400円)。メインで陳列されていたぶどう酵母を1つも選んでいませんでした…。(その後、テイクアウトで購入して帰りました!)

あんこが苦手な私ですが、「ao」の餡は甘さ控えめでパン生地に合うので、いつもついつい選んでしまいます。バターのしょっぱさと香りが餡になじんでクセになってしまうのです。

マルゲリータは完全にピザ!チーズ大好きにはたまらないパンです。イートインでは、四等分に切って温めてもらえるので、ぜひお願いしてみて。

ドリンクは「AOSHIMAクラフトコーラ」(500円)をチョイスしました。原液を炭酸で割って出してくれます。原液は店頭でも販売されていますよ。

ペット同伴もOK!心地よい風が吹くテラス席をどうぞ

ほんのり香る潮風が心地よいテラス席。南国のいろんな植物に囲まれた癒し空間です。ペットと一緒にこられた方はこちらの席をどうぞ。外にはペット専用の皿も準備してあるので、家族みんなで「ao」のひとときをだんらんできますよ。

(木漏れ日と潮風が気持ち良いテラス席)

ストイックがチラ見え!実はマッスルゲートで2位

「ao」の店主である巻野由貴さんは、nahomaxの高校時代の先輩。バレーボール強豪校で苦楽を共にした尊敬する先輩なのです。当時から、自主練習やチームと向き合う姿勢はかなりストイックでしたが、現在はマッスルゲートで2位を受賞するという、筋トレマニアでもあります。

「おいしいものしかつくらない」と、パンに対してもストイックさを見せる中、「減量中の味見は過酷」と振り返ります。目の前にできあがっていくおいしいパンを眺めながら、我慢して体づくりに勤しむ姿勢は、まさにストイックの鬼。女性の私からみても、カッコ良すぎる先輩です。
そんな店主がつくり出すパンだからこそ、みんなから愛される、究極においしいパンができるのかもしれません。

≪取材協力≫

  • 店名:ao
  • 住所:宮崎市青島1丁目6-23
  • 電話番号:なし(pancafeao@gmail.com)
  • 営業時間:11:00-16:00(イートイン15:30まで)  
  • 定休日:不定休(営業カレンダーで要確認)  
  • 駐車場:2台
  • 📷 Instagram:@ao.bread2012

※営業時間・定休日は変更になる場合があります。来店前にご確認ください。
※記事中の価格は取材当時のものです。

Pick up

Read More