地元民が愛するグルメスポット!第1弾ということで、ご紹介するのはこちらです~!
日本一の木造車道橋「かりこぼうず大橋」
そのたもとにあるのが…
「川の駅 百菜屋」です♪
店内には地元の皆さんが作るシイタケやタケノコといった山菜や、
西米良名産のジビエの加工品など様々な特産品【百菜】が並びます。
そして、「百菜屋」にはもう一つ意味があるんです!
西米良の食材を使った料理が楽しめる食堂もあり、
手がけるのは地元のお母さんたち、なんと平均78歳!
「生涯現役!【百歳】まで頑張ろう」をモットーに、日替わりで4人ずつ、
総勢18人の元気な皆さんがおもてなしをしてくれます!(^^)!
皆さんが手作りする、おふくろの味がこちら!
一番人気「しいたけ南蛮定食」!
鶏肉と、地元でとれた肉厚のシイタケを香ばしく揚げて
自家製の甘酢とタルタルを合わせたボリューム満点なメニューです!!
他にも、西米良産のキノコやタケノコ、野菜がたっぷり入った「山菜カレー」や
西米良でとれた新鮮でクセのない鹿肉を香ばしく揚げて
ソースに漬けた「ジビエソースカツ定食」もおすすめです♪
ぜひ皆さんも食べに来てくりゃ~い(^^)/
65歳~最高齢は86歳、朝7時30分に集まり準備をして、
「笑顔でおもてなし」を心掛けているそうです♪
そして、売店にある地元の方々が作った様々な特産品の中で
特にイチオシ商品がこちら!
こちらは百菜屋のレジを担当している中武さんが、
ご自身の農園で育てているユズと唐辛子を使って手作りしています!
販売は来月からですが、今回特別に作っていただきました!!
それぞれ自家製の赤唐辛子と青唐辛子を使っています。
中武さん曰く「汁物なら何でも相性抜群!」ということで、
まずは、青の柚子こしょうを豚汁にいれていただきました~!
ピリッとした辛さもあり、旨さが引き立ちます!
続いて、赤の柚子こしょうは、マヨネーズと合わせた「柚子マヨ」を
野菜スティックと一緒にいただきました~!
マヨネーズのまろやかさに、柚子こしょうのピリッと感がクセになる美味しさです(*’ω’*)
他にも、お茶漬けやスパゲッティーにのせたり、刺身や冷奴の薬味として
味わうのもおすすめだそうです!
地元の方にも人気!という中武さん手作りの柚子こしょうは、
来月から「百菜屋」など西米良村内で販売予定です。
百菜屋は国道219号線沿い、「かりこぼうず大橋」が目印です☆
地元の素材を使って作っている「おふくろの味」、
ぜひ百菜屋に足を運んで味わってみてください(^^♪
第2弾もお楽しみに♪
川の駅 百菜屋
西米良村村所208-1
TEL:0983-41-4245
営業時間:食堂10:00~15:00/販売9:00~17:00