「26市町村みやざき元気プロジェクト」高鍋町編。
水曜日は,ふるさとの魅力情報を発信して頂くsmile特派員のコーナー。
高鍋町観光協会の矢野さんに高鍋町のイベント情報についてお聞きしました!
矢野さんは、高鍋町観光協会で観光のPR業務などをされています。
まずは、高鍋町の最新ニュースからお伝えします!
JR高鍋駅前にモニュメントが設置中です!!
駅前の活性化計画のひとつで高鍋町出身の彫刻家、田中等さんの作品です。
「ムーンダンス」という作品で、2つの三日月が踊っているのを表現しています。
2月いっぱいで整備が完了し、3月1日に除幕式を予定しているそうです。
他には、2月5日に高鍋大師がある花守山で、植樹祭が行われます。
今年で8回目になる植樹祭ですが、元々は東北の震災の鎮魂と口蹄疫からの復興の願いを込めて
行われてきました。
長年の活動もあり、四季折々の花が楽しめるようになりました。
これから春にかけて、ぜひ高鍋大師 花守山に遊びに来てください(^^♪
さらにオススメの情報がこちら!
3月26日に「高鍋城址 桜まつり」が開催されます。
舞鶴公園で開催され、多くの屋台も出店し、ステージではキッズダンスや音楽ライブも披露されます♪
なんと!3月18~4月2日の期間は、夕方6時~夜10時まで、美しい灯篭と和傘で
幻想的にライトアップも実施されます!
昼と夜で全く違う、舞鶴公園の表情を楽しめます♪
このライトアップは、昨年から始まり今回が2回目となるそうです!(^^)!
高鍋町は宮崎県で一番面積の小さな自治体ですが、魅力がたくさんあります!!
ぜひ、お越しください(^^)/
矢野さん、ありがとうございました!!