
index
「彼氏が好きかどうかわからなくなってしまったかも…?」
このように、彼氏への気持ちが薄れてしまっていることに対して、罪悪感や悩みを抱えていませんか? 実は、それは誰にでも起こり得る感情です。
本記事では、「彼氏が好きかわからなくなった」と感じる原因や心理、自分の気持ちの確認方法、そして好きかどうかわからなくなったときの彼氏との付き合い方をわかりやすく解説します。
「もう別れる!」と急いで決断してしまう前に、ぜひチェックしてくださいね。
彼氏を好きかどうかわからなくなる心理とは?

なぜ、好きで付き合ったはずの彼氏への気持ちがなくなってしまうのでしょうか。彼氏のことを好きかどうかわからなくなってしまう心理を解説します。
マンネリ化している
交際期間が長くなるにつれて新鮮さがなくなり、ドキドキやワクワクを感じづらくなってしまう「マンネリ」。最初の頃のような刺激や初々しさが失われることで、恋愛感情がぼやけてしまうことがあります。安定しているがゆえの退屈さが、好きという気持ちを見えづらくしてしまっているのかもしれません。
理想と現実のギャップに戸惑う
付き合いが深まると、相手の本当の姿や生活習慣、価値観の違いが明らかになってきます。理想としていた彼氏像と現実のギャップが大きいと、幻滅してしまい、気持ちが冷めてしまうことも。「こんなはずじゃなかった」と思ってしまう自分にも戸惑ってしまうのではないでしょうか。
妥協して付き合った
「なんとなく」や「好きと言われたから」という理由で交際をスタートさせると、彼への気持ちが曖昧なまま付き合うことになるので、気持ちが早々に冷めてしまいがちです。この場合、「好きかわからない」は、最初からだったのかも。
元彼と比較してしまった
過去の恋愛の思い出が美化されていると、過去の彼氏と今の彼氏を無意識に比べて不満を抱いてしまいがち。ただし、大切なのは「今の彼」との関係です。比較ばかりしてしまうと、気づかないうちに気持ちが離れていくことに。
彼氏を好きかどうかわからなくなったときの気持ちの確認方法

彼氏のことが好きかどうかわからなくなってしまったとき、まずは自分の気持ちと向き合うことが大切。ここでは、彼氏を好きかどうかわからなくなってしまったときの気持ちの確認方法を紹介します。
思い出を振り返ってみる
過去の出来事を思い返して、彼との時間が「楽しかった」「幸せだった」と感じられるなら、まだ気持ちは残っている可能性が高いです。スマホの写真やLINEの履歴などを見返し、当時の自分の感情を思い出してみましょう。
記憶の中に、好きだった気持ちが眠っているかもしれませんよ。
彼氏が他の女性と付き合っている姿を想像する
「彼氏がもし他の人と付き合ったら…」このような想像をしてみて、胸がざわついたり嫉妬したりするのであれば、それはまだ好きだからかも。一方で、「どうでも良いや」と感じるのであれば、気持ちが冷めてしまっている可能性があります。
彼氏を信頼できるかどうか考えてみる
恋人としての「好き」と同じくらい大切なのが「信頼」。彼の言動を信用できるかどうかは、恋愛感情の有無を測る上での大きな指標です。信頼できると感じるなら、恋愛関係としての土台はまだ残っているはず。逆に、些細なことでも疑ってしまうようであれば、心の距離が離れてきているかもしれません。
彼氏と一緒にいるときの自分の感情を観察する
彼と一緒に過ごしているとき、自分がリラックスしているか、笑顔でいられているかを客観的に観察してみましょう。「自然体でいられる」「楽しいと思える」「無理せず会話できる」などがあれば、それはまだ愛情が残っているサインです。一方で、会っているときにストレスを感じたり、「早く帰りたい」と感じたりするなら、既に彼から心が離れてしまっているのかも。
好きかどうかわからなくなったときの彼氏との付き合い方

最後に、彼氏を好きかどうかわからなくなったとき、どのように付き合っていくべきなのか解説していきます。
会っているときはいつも通りに
彼氏を好きかどうか自分でもわからなくなっている場合でも、彼と会うときはいつも通り自然体で。彼に気づかれたくない・まだ話す段階ではないと感じるなら、極端に態度を変えないよう気をつけましょう。
会う頻度を少し減らしてみる
会う頻度を減らすことで、自分の気持ちと冷静に向き合うことができます。彼と少し離れることで、自分の本音が見えてくることがあります。離れてみて「やっぱり会いたい」と思うなら、それはまだ彼に対する気持ちがあるサインです。
友人や知人に相談してみる
友人や家族、信頼できる誰かに話を聞いてもらうことで、気持ちが整理されることもあります。自分の気持ちに気づけなかった部分が、言葉にすることで明確になることも。相談相手は、親友や両親、兄妹など、あなたの幸せを願ってくれる人を選ぶのがポイントです。
思い切って聞いてみる
思い切って彼に「今、好きかわからなくなっている」と打ち明けるのも選択肢の一つです。勇気がいることですが、正直な気持ちを伝えることで、彼もあなたに歩み寄ろうとしてくれるかもしれません。一人で抱え込まず、関係を築くうえでの大切なステップとして向き合ってみましょう。
一緒に新しいことを体験してみる
関係が安定して刺激が少なくなったことで、気持ちが鈍ってしまっている可能性もあります。そんなときは、普段やらないことに2人でチャレンジしてみるのもおすすめ。旅行に行く、一緒に新しい趣味を始める、お互いにイメチェンしてみるなど、刺激的な体験を一緒にすることで、彼氏への新しい感情を発見できるかもしれませんよ。
まとめ
「彼氏のことが好きかわからなくなった」という気持ちになってしまう原因は、マンネリや価値観の違い、妥協や過去の恋愛の影響など、理由はさまざま。大切なのは、その気持ちにフタをせず、冷静に向き合うことです。思い出を振り返ったり、信頼できる人に相談したり、自分の本音に耳を傾ける時間をつくってください。今のあなたにとって1番心地よい選択をするために、自分の気持ちに正直になってみてくださいね。