マッチングアプリで会った後にお礼だけ送る男性心理とは? 脈アリ・脈ナシの見極めポイント

マッチングアプリで会った後にお礼だけ送る男性心理とは? 脈アリ・脈ナシの見極めポイント

マッチングアプリでマッチした男性と実際に会った後、相手から「お礼だけ」のメッセージしか来ず、関係が続かない…。そんな経験をした女性も多いのではないでしょうか? 

今回は、マッチングアプリで会った後にお礼だけ送ってくる男性の心理や、脈アリ・脈ナシの見極めポイント、対処法について詳しく解説します。モヤモヤする気持ちを整理して、前向きな一歩を踏み出しましょう。

マッチングアプリで会った後にお礼だけ送る男性心理とは

マッチングアプリで会った後、お礼だけのメッセージしか送ってこない男性は、どんな気持ちなのでしょうか? 考えられる心理は主に次の4つです。

礼儀として

まず多いのは、単に「大人としてのマナー」でお礼をしているケースです。デート中に特別な印象を持たなかったものの、会った以上は失礼のないように一言お礼を送るようにしているのでしょう。

次も会いたいと感じているなら、お礼だけで終わらず「次は◯◯に一緒に行きませんか?」といった言葉があるはずです。

フェードアウトしたい

もう会う気はないけれど、無視するのは申し訳ない…。そんな心理から、お礼だけして静かにフェードアウトしようとしているケースもあります。メッセージのトーンが淡々としていたり、返信が遅かったりするなら、この可能性が高いかも。

他に本命ができた

マッチングアプリは同時進行で複数の人とやり取りしているケースが多いもの。会う前はあなたが第一候補だったものの、別の人との関係が深まったため、優先度が下がったのかもしれません。この場合も、気まずさからお礼だけは送ってくることが多いです。

自分からアプローチができない

一方で、実はあなたに好意があるのに「どう誘えばいいのかわからない」「迷惑だと思われたくない」という心理から、お礼だけで止まっているケースもあります。奥手な性格や恋愛経験が少ない男性に多いパターンです。

お礼だけ送ってきた男性の脈アリ・脈ナシの見極めポイント

お礼だけ送ってくる男性が脈アリか脈ナシなのか、どのように見分ければいいのでしょうか? 次のポイントをチェックしてみましょう。

メッセージのボリューム・熱量

お礼の後のメッセージにどれだけ気持ちがこもっているかは重要な判断材料です。文章が長く、デートの具体的な内容に触れていたり、「また行きたい」と次のお誘いがあったりする場合は、脈アリの可能性大。逆に短い定型文だけなら、あまり期待しない方がいいかもしれません。

自発的な連絡があるか

お礼の後に男性のほうから再びメッセージをくれるかどうかも、見極めのポイント。待っていても何も来なければ、残念ながら気持ちは薄いのかも。逆に間を空けてでも向こうから話題を振ってきたり、質問してきたりするなら脈アリです。

SNSやLINEでの動き

デート後にLINEやSNSで積極的に絡んでくる場合は好意がある証拠。例えば、デートの後にSNSのアカウントをフォローされたら、脈アリだと捉えてOK。逆に、LINEで既読スルーをされたり、SNSのアカウントを教えたのにフォローされなかったりと、何も反応がない場合は脈ナシの可能性が…。ストーリーなどにリアクションが来るかも見極めのヒントになります。

お礼だけ送ってくる男性への上手な対応

デート後にお礼だけ言ってくる男性に対して、どのような対応をしたらいいでしょうか? 上手い対応方法を紹介します。

自分から次のデートに誘ってみる

「実は好意があるのに言い出せない」という男性もいるので、あなたから軽く次の提案をしてみましょう。例えば「この前話してたあのお店、行ってみたいね」と言うと、相手も乗りやすいです。もしそこで乗り気な反応がなければ、脈ナシと見極める材料になります。

少し時間を置いて連絡する

デートの余韻を整理する時間が必要な男性もいます。焦らず数日空けてから「先日はありがとう!あのお店美味しかったね」などとメッセージをしてみると、相手の気持ちが見えやすいでしょう。

急かさずに余裕を見せることで、相手に「もう一度話したい」と思わせるきっかけになります。

見切りをつけて次へ進む

何度連絡してもそっけない反応しか返ってこなかったり、返信が途絶えたりする場合は、潔く次に進みましょう。マッチングアプリは出会いのチャンスが豊富です。一人に執着しすぎるのは時間がもったいない…!

気持ちを切り替えることで、よりあなたを大切にしてくれる人と出会うチャンスも広がります。

マッチングアプリで見直したいポイント

「マッチングアプリで男性とデートしても、それっきりになってばかりで、なかなか関係が続かないな…」と悩んでいる人は、自分のプロフィールや立ち居振る舞いも見直してみましょう。

プロフィール写真を加工しすぎていないか

過度に加工した写真は、実際に会ったときのギャップで冷められる原因に。自然な笑顔で、あなたらしさが伝わる写真に変えてみるのがおすすめです。背景や服装も清潔感のあるものを選ぶと、より誠実な印象を与えやすくなります。

コミュニケーション力を磨く

会話が盛り上がると、相手も「また会いたい」と感じやすいもの。日頃から相手の話をよく聞き、リアクションを意識してコミュニケーション力をアップしておきましょう。

「話す:聞く」の割合を「3:7」にすると好印象を残せるといわれているので、ぜひ実践してみて。質問をしたり共感を示したりすることで、自然と会話が弾みやすくなり距離も縮まります。

清潔感を出す

デート中の服装や髪型、爪の手入れなど、清潔感は大切なポイントです。細かい部分まで気を配ることで、好感度がグッと上がります。香り・メイクはナチュラルさを意識することで、男性ウケを狙えますよ。

まとめ

マッチングアプリで会った後に相手の男性から「お礼だけ」しか来ないと、不安になりますよね。でも、その心理は人によってさまざま。社交辞令で終わらせたい人もいれば、奥手で一歩踏み出せない人もいます。

相手の行動やメッセージの熱量を見極めて、あなた自身の時間を大切にしましょう。脈アリの可能性があるなら一歩踏み出してもいいですし、脈ナシなら潔く次の出会いに進む勇気も大切です。あなたにぴったりの素敵な相手に出会えるよう、前向きな気持ちを忘れずに行動してみてくださいね。

Pick up

Read More