
index
こんにちは。MONE編集部です。
今日は、宮崎県西都市にある源泉掛け流し温泉「妻湯」をご紹介します♪
2019年の4月、コロナ禍にオープンした妻湯。今では西都市外からやってくるお客さんが全体の7割ほどを占めるそうです。温泉&美味しい食事で身も心も温まる源泉掛け流し温泉「妻湯」の魅力に迫ります。
広大な敷地と
開放感あふれる建築

妻湯に来てまず驚いたのがこの広大な敷地!駐車場はなんと車180台が停められる広さだそうです。一番奥には大型バス5台を停められる駐車場もあります。 車寄せには高さ4メートルもある屋根がついているので雨の日も安心です♪

そして妻湯は建物の大きさも規格外!100メートル近い大屋根建築だそうですよ。写真に納まりきりませんでしたが車寄せの屋根を挟んで反対側まで建物が続いています。

中に入ると開放感あふれる空間が広がっています。高級旅館を思わせるような洗練されたデザインは、全て自社監修で作られているそう。暖簾や壁の色、ロゴや家具なども全て自社でデザインしているのだとか。

休憩室にはアンティーク調の家具が並んでいてインテリアも楽しめます。温泉施設ではあまり見かけない革張りのソファは座り心地抜群です!雑誌や新聞も置いてあるので家族と待ち合わせる間でもゆっくりと過ごすことができますよ。

ちなみに妻湯のロゴには前方後円墳と男狭穂塚・女狭穂塚があしらわれています。
自然と調和した魅力あふれるお風呂
中庭を眺めながらゆっくりと入浴できる内風呂は14m×5m。思わず泳ぎたくなる広さですよね。

泉質はナトリウム-炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性)。トロミがあり肌当たりの良い泉質です。お肌がスベスベになるので思わず何度も触って確かめてしまいます。
洗い場は24箇所!混みあわないのは嬉しいですよね。内湯に浸かっているときに洗い場の方が見えないように仕切りも設置してあります。内湯でゆっくりとした時間を過ごしてもらいたいという作り手の工夫を感じます。
露天風呂はゆったりと寛げる岩風呂です。

広々とした中庭とフラットにつながっているので、自然との一体感を味わえますよ。四季折々の花が咲く中庭を眺めながら非日常を味わえます。天気の良い日の夜には満点の星空も見ることができるそうですよ。
また、妻湯には広々としたサウナもあります。ヒノキの香りが心地よいドライサウナです。ゆったり20名は利用でき、まわりが気にならない余裕のあるベンチ設計。なかなかこの広さのサウナは無いですよね。ベンチが3段になっているので高温を好む方は上段に、そうでない方は下段に座ることでそれぞれお好みの温度で楽しめます。
お風呂あがりに混雑しがちな洗面台は10か所もあります。

外の景色に癒されながらゆっくりと身支度を済ませることができます。
施設内どこを見渡しても綺麗で清潔感あふれる妻湯では、営業終了後の22時から24時半まで毎日夜清掃を行っているそうです。なんと全部お湯を抜いて浴槽の中まで掃除するというので驚きです!掃除をきちっと行うことで、消毒剤に頼らない形で温泉の質を維持しているそうですよ。
県産食材を使った豊富なメニューでお腹も満たされて大満足!
妻湯には広々空間のレストランも併設されています。

さんきょうみらい豚や妻地鶏など県産品の食材を使って、地産地消にこだわったメニューが豊富に揃っています。


メニュー表の一部。
※取材時点の情報です。

この日は都萬牛のハンバーグをいただきました。都萬牛は西都市のブランド牛で、脂と赤身に味のある低脂肪でヘルシーな牛肉です。こちらのハンバーグはペレットで焼きながら食べますよ♪
早速いただいてみると旨味と甘みがすごいです!とってもジューシーですが重くないのでペロッと食べられますよ。
子連れにも優しい温泉
妻湯には子連れに嬉しいポイントがたくさん!
女性の脱衣所にはベビーベッドがあるので小さい子ども連れでも安心です。

また、0歳~1歳ぐらいのお子様には洗い場用の貸出椅子もフロントにて用意しているそうです。お風呂の種類も豊富なので子どもたちも飽きることなく大興奮!

特に半露天風呂(低温風呂)は温度設定が30度ほどなので熱いお風呂が苦手な子ども達でも楽しめますよ。室内風呂の床には滑り止め用のマットが引いてあるのも子連れには嬉しいポイントですよね。
レストランにはキッズメニューもあるのでお風呂~食事まで済ませることができます♪

宮崎市内から30分ほどで行けるので、妻湯でプチ旅行気分&癒しのひとときを過ごしませんか。

≪施設情報≫
- 店名:源泉掛け流し温泉 妻湯
- 住所:宮崎県西都市調殿 687-5
- 電話番号:0983-32-1108
- 営業時間:
温泉‥10:00~22:00
レストラン‥11:00~21:00
駐車場‥9:00~22:30 - 定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
- 入浴料金:大人(中学生以上)900円
子供(小学生以下)500円
※2歳までは無料 西都市在住の方は割引があります(証明書が必要です)
- 📷 Instagram:@tsumayu_insta
※営業時間・定休日は変更になる場合があります。来店前にご確認ください。
※記事中の価格は取材当時のものです。