
index
「自分に合うファンデーションがわからない…」このような悩みを抱いている人は多いのではないでしょうか。自分に合うファンデーションの見つけ方を知ることができれば、より美しいベースメイクに仕上げられるはず。
本記事では、ファンデーションの種類と選び方、肌タイプ・肌悩み別のおすすめファンデーションを紹介します。
ファンデーションの種類

まずはファンデーションの種類をチェックしていきましょう。
パウダーファンデーション
パウダーファンデーションは、名前の通りパウダー状になっているファンデーションです。サラッとした仕上がりになるのが特徴で、肌にふんわり密着し、毛穴や色ムラなどをカバーします。
パウダーファンデーションには2種類あり、パウダーをプレスして固形状にし、肌にピタッと密着してしっかりカバーするプレストタイプと、細かい粉末でできていてふんわりとした仕上がりになるルースタイプがあります。
リキッドタイプ
リキッドファンデーションは、なめらかなテクスチャーの液状タイプで、水分と油分がバランスよく配合されているファンデーションです。スーッとよく伸びるのが特徴で、肌なじみがよく、軽やかにつけることができます。
カバー力も優れており、シミやそばかすなどの肌悩みをしっかり隠します。密着力が高いため、メイクの持ちがいいのも魅力です。
クリームタイプ
クリームファンデーションは油分が多く、こっくりとしたテクスチャーが特徴です。高い保湿力とカバー力を両立でき、シミや色ムラをカバーしながら肌のうるおいをキープできます。リキッドタイプ同様に肌の密着力に優れ、メイクの持続力も高いです。
クッションタイプ
リキッドファンデーションをクッションに染み込ませ、パフでとって塗布するタイプのファンデーションです。保湿成分が多く配合されており、しっとりとした肌に仕上がります。手を汚さずにつけられるため、メイク直しも手軽にできますよ。
自分に合うファンデーションがわからないときはどうする?

自分に合うファンデーションがわからないときは、以下の方法を試してみましょう。
自分に合う色味をチェック
自分の肌になじむファンデーションを選ぶためには、自分に合う色味をチェックしてから購入することが大切。多くの人が手の甲で色味をチェックしますが、実はその方法はおすすめできません。手の甲は顔の色と差があるため、手の甲になじんでも顔になじまない可能性があるからです。
色味をチェックするのに最適な場所は、フェイスライン。頬の下から首に向かって縦にファンデーションを塗って色味を確認してみましょう。フェイスラインの耳側から明るい順に色をのせ、顔と首との境目の色合いを見ながら1番肌に合う色を選んでくださいね。顔と首の色の差が大きい人は、顔と首の中間色を選ぶと肌になじみますよ。
肌質を知る
次は自分の肌質をチェック。肌質は主に乾燥肌・脂性肌・混合肌・普通肌の4種類に分けることができます。自分に合った肌質のものを選ぶことによって、乾燥や皮脂の過剰分泌、肌荒れの抑制などにつながり、肌に負担をかけずに使用することができますよ。
ファンデーションの選び方【肌質別】

ここでは、肌質別におすすめのファンデーションを紹介します。
脂性肌
パウダーファンデーションは、皮脂でテカりやすい脂性肌の人におすすめです。パウダータイプはサラっとした質感で、配合されている粉末成分の量が多いためテカりを抑えてくれます。
乾燥肌
クリームファンデーションは、日中肌がカサついてしまう乾燥肌の人におすすめ。クリームタイプは油分・水分が多く含まれているのが特徴で、ツヤッとみずみずしい肌に仕上がります。肌のアラをカバーしながらうるおいもキープしてくれますよ。
混合肌
混合肌の人は、リキッドファンデーションとパウダーファンデーションを使い分けてみてください。みずみずしいタイプのリキッドファンデーションをメインで使用し、Tゾーンなどのテカりが気になる部分にはパウダーファンデーションを使って皮脂を抑えましょう。
普通肌
普通肌の人は肌が安定しているため、季節や好みの仕上がり、肌のコンディションに合わせてタイプを使い分けるのがおすすめです。乾燥しやすい季節ではリキッドタイプやクリームタイプ、夏場などの皮脂が出やすいときはパウダータイプを使用すると、より美しい仕上がりになります。その時々でタイプを使い分けてみてくださいね。
ファンデーションの選び方【肌悩み別】

最後に、肌悩み別におすすめのファンデーションを紹介します。
肌の色ムラが気になる人
くすみやクマなど肌の色ムラに悩んでいる人は、密着力の高いリキッドタイプやクリームタイプがおすすめ。肌の色を均一にカバーしながら、時間が経ってもヨレにくいのがポイントです。
ニキビが気になる人
ニキビが気になる人は、抗炎症成分が配合されているものを。トラネキサム酸やグリチルリチン酸ジカリウムなどが配合されているものを試してみてくださいね。
ハリやたるみが気になる人
ハリやたるみが気になる場合は、リキッドタイプやクリームタイプで肌にツヤを与えることが大切です。皮脂吸着力が高いパウダータイプだと、乾燥してシワやたるみが目立ってしまう可能性があります。油分・水分をプラスしてツヤ感を与えることで、ハリのある肌を演出できますよ。
まとめ
今回はファンデーションの種類と肌質・肌悩み別のおすすめタイプを紹介しました。ファンデーションは肌を綺麗に見せてくれるアイテムです。しっかりと自分の肌と向き合いながら合っているものを使用することで、より仕上がりが綺麗になり、化粧の持ちもかなり変わってくるはずですよ。自分の肌の状況を理解しながら、ぜひタイプを使い分けてみてくださいね。