OA内容
第1部:8月31日(日)朝8時45分頃~
県内で活躍する福祉車両の話題や24時間テレビ in MIYAZAKI会場の紹介、福祉の視点から考える防災など
UMK本社スタジオとHAROW高千穂通からの中継を交えてお届けします。
第2部:8月31日(日)お昼12時00分~
HAROW高千穂通から生中継。
よかばんで絶賛密着中!19歳の新米オーナーが提供するチャリティースムージーの話題や
世界を旅するピアニストを目指す全盲の中学生鈴木旬介さんの生演奏をお届けします。
第3部:8月31日(日)夕方4時54分~
今年日本で初開催「東京2025デフリンピック」日本代表の県出身アスリートに密着。
大会にかける想いとろう者が一丸となって進めるデフリンピックのPR活動の様子を紹介します。
その他、県内で活躍する福祉車両の話題もUMK本社スタジオからお届けします。
イベント概要
8月31日(日) 10:00~16:00 予定
場所:HAROW高千穂通 (障スポ体験ブースは&Labo内)
今年HAROW高千穂通「&Labo」に募金会場が初登場。
&Labo内では2年後に宮崎で開催される「日本のひなた宮崎障スポ」関連イベントを開催。
手話・要約筆記・筆談・ボッチャの体験ブースを展開します。
またHAROW高千穂通では、よかばんで絶賛密着中の「Little chef」から
「にんじんスムージー」のキッチンカー初出店!(売り上げの一部はチャリティー募金へ)
ぜひご来場ください。