2017 年入社
宮崎県出身 文教育学部卒
営業本部
編成業務局 編成業務部
壹岐 明莉



どんな部署で
働いているの?

CMや番組のプログラムを
組むテレビ局の肝となる仕事!
主にCMの管理と番組の編成を行う部署です。番組表やCMのプログラムを組み、営業が売るものを全て管理しています。
CMの管理は、スポンサーから「●■円分CMを買います」と言われた時に、そのCMを実際どの番組で何本流すかなどを考える仕事です。
また、番組編成は1週間の番組スケジュールの中で、番組をどう構成するかが主な仕事。
UMKは3局クロスネットなので3局分の番組をどこでどう組んでいくかを考えます。何時から何時まで、どの局の何の番組を取るかを状況に合わせて変えていったり。例えば、19時から21時までは日テレの特番があり、そのあとフジテレビの番組が控えている時に、日テレの番組が延長になるとフジテレビの番組放送枠がどんどん下がっていってしまいます。なので、その間を緊急対応で別の番組を使って埋めていったりする作業もあるんです。なかなか難しいですが、テレビ局の中でも肝となる仕事だと思います。

現在どんな仕事を
しているの?
タイムデスクとCM移動の管理
タイムデスクと大阪支社のスポットデスクを担当しています。タイムデスクは固定の番組にスポンサーとしてつくCMの管理です。「■■■の提供でお送りしました」と表記されるCMを全部管理しています。また、CMの移動は、特番や番組の延長など、その日の番組編成に合わせて「CMをお引越し」する仕事です。それぞれのスポンサーさんにNG番組やOA時間が定められているので、各スポットデスク担当の方と協力して、対応しています。
とある1日のスケジュール
9:30
出社、メールチェック、TODOリストの作成10:00
作業日分のセールス枠の確認など12:00
昼食13:00
タイムデスク作業、セールス枠作成など15:00
支社・代理店とのやりとり、移動書の発行18:30
明日やることのチェック19:00
帰宅

どんな時にやりがいを
感じますか?

営業の裏方でちゃんとサポートできたことを実感できた時
この仕事が本当にパズルみたいな感じなんです。色々なスポンサーの膨大な量のCMを管理するので、希望される枠がかたよってしまったり、期間によっては発注が殺到する時期があったり。そういう状況も考慮しつつ、いかに最大の利益を生んでかつお客さんが満足するようなタイムテーブルが出せるかが問われます。そのパズルがうまくカチッとはまった時や、営業から「お客さんが喜んでたよ」っていう報告をもらえた時にやりがいを感じます。表に立つ仕事ではないので、裏の部分で営業の支えになれたらすごく嬉しいです。

UMKを選んだ理由
UMKは就活生を一人一人ちゃんと見てくれる温かい会社
もともとテレビ局で働きたかったんです。宮崎県出身でUMKは慣れ親しんでいたのもあって受けました。印象的だったのは採用試験を受けた時。時期的にキー局の採用試験が早くて、その後にUMKだったのですが、キー局は大人数での試験が多く、個別で喋る場があまりなかったんです。でもUMKは二次試験の時点で、ロビーに入ったら「あぁ壹岐さん、いらっしゃい!」みたいに声をかけられて。地元らしさがいいなあって。距離が近いというか。就活生一人一人をちゃんと見て顔を覚えてくれていたことに感動しました。

どんな時にUMKに
就職してよかったと
思いますか?
先輩たちが温かくてフランク!
UMKの人たちはみんな会話好きです。挨拶だけじゃない言葉を添えてくれるので、居心地が良いなと感じます。今日マスクをしてたんですけど「体調悪いの?大丈夫?」とか声をかけてくれるのが嬉しいですね。とにかく、みんなが明るくて、フランクな感じです。休みの日に仲の良い先輩から電話がかかってきてお昼ご飯食べに行こうと誘ってもらえたり。性別や年代も気にせず、いい意味で昔ながらのコミュニケーションを取っているのがすごく温かいなって思います。

今後の目標
若い人たちが「UMKって面白いな」って思ってもらえるような参加型のプロジェクトを考えていきたい!

新卒者へのメッセージ

考えることを面倒くさがらずに、
自分としっかり向き合うこと
就活は色々と精神的にもきついことが多いと思います。私自身、人生で一番自分のことを考えた時でした。そこで自分が納得できるまで考えられれば、きっとそこでご縁があった会社でうまくやっていけると思います。「考えること」を面倒くさがらないこと!新しい場所や新しい人と出会える機会でもあるので、就活を楽しめるくらいの気持ちでいるのがいいと思います。
UMKは今、新しいことにチャレンジしようとする雰囲気があります。新しいことに挑戦したい、テレビが好き、楽しいことが好きという人は、きっと楽しんで仕事ができますよ。